2020年09月01日
【おすすめショップ❤】Natural Kitchen
こんばんは。あんじゅです。

明日からまたソロキャンなので、今日は夕方から新宿に買い物に行ってました。
実は、梅雨が開けた頃からひと月ほど、クーラーバッグが欲しくて物色していたのですが、なかなか理想的なものが見つからず購入に至っていませんでした。
<あんじゅが考える理想のクーラーバッグとは?>
- 瓶のワインが2本横向きで収まる
- その上で隙間に多少の食材などが入る余裕がある
- 入れる時点で冷えている or 凍っているものを保冷する目的なので、そこまでガチの保冷性能は求めていない。むしろ、断熱材が分厚すぎるものは嵩張るからイヤ。
- デザイン性がある程度高く、生活感が無い(100均で売ってる全身銀色のヤツとかは論外)。
しかし本日、ようやく理想のソフトクーラーバッグに巡り合うことができたのです!

まずはデザインが今まで見た中で一番好み。なおかつ、使わない時は薄くたためる程度の断熱材の厚さ加減。

サイズもドンピシャです…!この写真だと無理やり詰め込んでる感があるかもしれませんが、この状態でファスナーは余裕で閉まり、食材や保冷剤を入れられる余地も十分にあります。
さてこの理想のクーラーバッグ。
価格はおいくらでしょうか?
500円なんです!
キャンプ前によく立ち寄るNatural Kitchenという300円ショップで見つけました。
セリアのようにキャンプコーナーがある訳ではありませんが、ピクニックグッズの充実度が高いせいで、キャンプに流用できるグッズがたくさんあります。デザインがわたくし好みの商品が多く、一部の商品を除いて基本的に価格は300円(100円、200円、500円のものもあります)。
私がいつも行くのは新宿ミロードにある店舗ですが、全国各地に店舗があるようです。
<本日クーラーバッグと共に買ったもの>
ウェットティッシュケース(300円)

クーラーバッグとお揃い。ウェットティッシュがパッケージのままテーブル上にあると生活感が出ちゃうので、これに入れたらサイトがもっとおしゃれになるに違いない!と思って購入。
木製のガーランド(300円)

この手の装飾品でテンションを上げて挑むのは、キャンプにおける大切な作法であると心得ております。
木のスプーン(100円)
ススで汚れても気にならない濃い色の木のスプーンが欲しくて購入。値段的にすぐに塗りが剥げるかもしれませんが、その場合は焚き付けにして天寿を全うしていただく所存です。
木の皿(300円)

キャンプ飯を作って食べる際、クッカーから直接でも良いのですが、可能であればお皿に乗せて食べたいタイプなので購入。素材的に軽く、湾曲していないためパッキングしやすそうで、更には裏返せばまな板代わりになりそう。今後の活躍に期待。
まだまだ暑いですが、Natural Kitchenには既にHalloweenコーナーができていました。

本日仕入れた小物たちを携えて、明日からまたソロキャンです!
この記事へのコメント
サラッと「裏返しにしたらまな板に使えそう」って書かれる所にニタニタ顔に(笑)
でも、手元にある物を上手く使ってこそキャンプ!って感じがするし、色んなものを見ながら「キャンプだったら」と想像しちゃいそうです。
キャンプ沼…見てるだけでもズブズブ入ってしまいそうです(汗)
でも、手元にある物を上手く使ってこそキャンプ!って感じがするし、色んなものを見ながら「キャンプだったら」と想像しちゃいそうです。
キャンプ沼…見てるだけでもズブズブ入ってしまいそうです(汗)
Posted by toktak@マダオ
at 2020年09月04日 12:24

マダオさん
1つ二役、三役できないかな?というのは、キャンプでは大事な視点だと思うのです。
私のキャンプ用枕はひざ掛けにもなるやつですし、ストールをテーブルクロスや敷物にしたりって言うのも実践してます!
ソロキャン楽しいですよ〜。
1つ二役、三役できないかな?というのは、キャンプでは大事な視点だと思うのです。
私のキャンプ用枕はひざ掛けにもなるやつですし、ストールをテーブルクロスや敷物にしたりって言うのも実践してます!
ソロキャン楽しいですよ〜。
Posted by ドSソロキャンパーあんじゅ
at 2020年09月05日 11:37
