ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年09月02日

【新ギア入手❤】Helinoxチェアと相性良しのHUNTERポーチ!



おはようございます。あんじゅです。

昨日、買う予定ではなかったのに衝動買いしたものがあります。



英国陸軍および英王室御用達、イギリスが誇るレインブーツブランドHUNTERのショルダーポーチです(発祥はスコットランドらしい)。

イギリスが大好きで、かつミリ好きであるわたくしは、そもそもこの手のものに目がないのですが、一目惚れした一番の原因は、バッグの背面にベルクロが付いていたことです。

↓↓↓背面の写真↓↓↓



ここにベルクロが付いていたら、先日買ったHelinoxタクティカルチェアの、これまた背面についてる大きめベルクロにペタっと貼れるのでは!?と思ったため、瞬時に購入の判断をしてしまったのでありました。

↓↓↓中央の写真に注目!↓↓↓







私がチェアに貼り付けるために使おうとしているベルクロは、本来はポーチをくるくる丸めて小さくまとめるために付いているものです。これはこれで使う機会があるかな?

↓↓↓こうなります↓↓↓



さて。今日の野営地は東北方面です。手洗いとソーシャルディスタンスに気を付けて行って参ります。




  

Posted by ドSソロキャンパーあんじゅ at 07:58Comments(0)女子キャン女子っぽいもの

2020年09月01日

【おすすめショップ❤】Natural Kitchen



こんばんは。あんじゅです。



明日からまたソロキャンなので、今日は夕方から新宿に買い物に行ってました。

実は、梅雨が開けた頃からひと月ほど、クーラーバッグが欲しくて物色していたのですが、なかなか理想的なものが見つからず購入に至っていませんでした。

<あんじゅが考える理想のクーラーバッグとは?>

- 瓶のワインが2本横向きで収まる
- その上で隙間に多少の食材などが入る余裕がある
- 入れる時点で冷えている or 凍っているものを保冷する目的なので、そこまでガチの保冷性能は求めていない。むしろ、断熱材が分厚すぎるものは嵩張るからイヤ。
- デザイン性がある程度高く、生活感が無い(100均で売ってる全身銀色のヤツとかは論外)。

しかし本日、ようやく理想のソフトクーラーバッグに巡り合うことができたのです!



まずはデザインが今まで見た中で一番好み。なおかつ、使わない時は薄くたためる程度の断熱材の厚さ加減。



サイズもドンピシャです…!この写真だと無理やり詰め込んでる感があるかもしれませんが、この状態でファスナーは余裕で閉まり、食材や保冷剤を入れられる余地も十分にあります。

さてこの理想のクーラーバッグ。
価格はおいくらでしょうか?

500円なんです!

キャンプ前によく立ち寄るNatural Kitchenという300円ショップで見つけました。

セリアのようにキャンプコーナーがある訳ではありませんが、ピクニックグッズの充実度が高いせいで、キャンプに流用できるグッズがたくさんあります。デザインがわたくし好みの商品が多く、一部の商品を除いて基本的に価格は300円(100円、200円、500円のものもあります)。

私がいつも行くのは新宿ミロードにある店舗ですが、全国各地に店舗があるようです。

<本日クーラーバッグと共に買ったもの>

ウェットティッシュケース(300円)



クーラーバッグとお揃い。ウェットティッシュがパッケージのままテーブル上にあると生活感が出ちゃうので、これに入れたらサイトがもっとおしゃれになるに違いない!と思って購入。

木製のガーランド(300円)




この手の装飾品でテンションを上げて挑むのは、キャンプにおける大切な作法であると心得ております。

木のスプーン(100円)

ススで汚れても気にならない濃い色の木のスプーンが欲しくて購入。値段的にすぐに塗りが剥げるかもしれませんが、その場合は焚き付けにして天寿を全うしていただく所存です。

木の皿(300円)



キャンプ飯を作って食べる際、クッカーから直接でも良いのですが、可能であればお皿に乗せて食べたいタイプなので購入。素材的に軽く、湾曲していないためパッキングしやすそうで、更には裏返せばまな板代わりになりそう。今後の活躍に期待。

まだまだ暑いですが、Natural Kitchenには既にHalloweenコーナーができていました。



本日仕入れた小物たちを携えて、明日からまたソロキャンです!  


Posted by ドSソロキャンパーあんじゅ at 22:36Comments(2)女子キャン調理関連女子っぽいもの

2020年08月31日

【新ギア検討中❤】4w1h/ホットサンドソロ


画像:スタイルストア


こんにちは。あんじゅです。

ずっとずっと欲しくてたまらないギアがあります。



「燕三条キッチン研究所」が販売するホットサンドソロです。

大人気なので予約販売でしか購入できず、予約分も毎回即日完売してしまうため、春からずっと狙っているのですが、まだ購入できていません。

実は8月28日に久しぶりに予約受付をしていたのですが、朝はまだほったらかしキャンプ場に居て、帰ってきてからは虫刺されでバタバタしていたため、気がついたら予約分は完売しておりました…。おのれ…ブヨめ…。

↓↓↓2020/08/29の投稿より↓↓↓


↓↓↓2020/08/30の投稿より↓↓↓


私が大好きな「村の鍛冶屋」で買えるTSBBQでも良いかな…と考えたこともあるのですが、わたくし比較的少食であるため、やはりパン1枚で調理できるホットサンドメーカーは大変魅力的なのです。焼いた後に包丁で切る必要が無いのも楽ですし。

そんなわけで、またしばらく予約できるチャンスを伺おうと思っております。

とは言え、TSBBQも可愛いですよね…。お焼きとか肉まんとか焼けるのは良いなあ…(と、また迷いが生じるわたくし)。


↓↓↓あんじゅが愛する「村の鍛冶屋」はこちら↓↓↓

  

Posted by ドSソロキャンパーあんじゅ at 17:16Comments(2)調理関連女子っぽいもの

2020年08月26日

キャンプの前に紀伊国屋



こんにちは。あんじゅです。
中央線方面にキャンプに行く際は、JR新宿駅構内にある紀伊国屋に必ず立ち寄ります。

紀伊国屋とキャンプって結びつかないかもしれませんが、缶詰やフリーズドライ食品など、現地で簡単に加工して食べられる食品・食材がけっこうあるんですよね。

気に入ってるサバ缶とパテ↓↓↓





パッケージが洗練されているので、テーブルに置いておくだけでおしゃれな感じになります。サバ缶は焚き火で炙ります

みんな大好きアマノフーズのフリーズドライ食品もズラッとありますし(写真取りそびれました)
乾燥野菜など汁物に入れると美味しそうな食材も多数。



先日寄った時にこれ良いなと思ったのが、温めるだけのアヒージョと↓↓↓



具と顆粒スープが一体化した(?)野菜スープ↓↓↓



↓↓↓拡大図↓↓↓



地元のスーパーやコンビニで買うこともありますが、大好きな野営を前に紀伊国屋で買い物するとテンションが上がるのです

店内狭めですが、大きな荷物はレジのところに置かせてくださったりもします。

  


Posted by ドSソロキャンパーあんじゅ at 17:01Comments(0)女子っぽいものキャンプ飯

2020年08月24日

Helinoxタクティカルチェアを縛ってみました♡



こんにちは。あんじゅです。


チェアはずっとKingCampのものを使っていたのですが、先日ついにあこがれのHelinoxタクティカルチェアを購入してしまいました。色はマルチカモ。



迷彩フェチにはたまりません…。



その他萌えポイントとしては。収納ケースをフレームに装着してポケットとして活用する際に、フレームを通す部分がちゃんと作ってあった点。



KingCampでも似たようなことはできたのですが、フレームを通すための部分がケースに付いてなかったので、ユーザーが頑張って工夫してる風に見えてしまっていました。

また、背面の両脇部分にポケットが付いているのですが、わたくし最初は、入れるところが付いてないじゃないの…と少々困惑してしまいました。



…しばらくまさぐってみた結果、正面側の辺にちゃんと隙間がありました。ピッタリしているから分かりづらかったのです。



買ったばかりでまだ外デビューはさせていませんが、室内で座ってみた所さすがになかなか快適です。

…と…ここまで普通にレビューしてきましたが、普通にやってもつまらないので…

↓Helinoxタクティカルチェアを愛用の真紅の縄で縛ってみました↓


↓↓後ろ側↓↓


迷彩に真紅って大好きなカラリングです❗

ちなみに、KingCampのチェアも全然悪くないですよ❗重さもほとんど変わりません(所有しているモデルは廃盤らしいので、下にローチェアのリンクを貼ります)。



  


Posted by ドSソロキャンパーあんじゅ at 16:29Comments(2)ファニチャー女子っぽいもの